
年齢が年齢なためタイトルにひかれて購入しました。
失敗も20代だったら笑って許されていたものもあるけど、30代でやってしまうと笑えなくなってしまいます。
棚卸の意味も込めて読んでみました。
ルールが100個記載されています。
3つほど紹介したいと思います。
①緊急でない重要事項で人生が変わる
やったらいいことが起こるけど、いつでもできる場合、先送りにしてしまうことが多かったです。掃除とか、勉強とか、運動とか。やろうと思って買ってそのままになっているものが多いです。こうなりたいと思って買ったものなので、読まなかったりやらなければ今のままでよくなることはありません。これからはしっかり時間を組んで消化していきたいと思います。罪プラもね。(買っただけで満足してしまったガンプラを罪プラと表現します)
②1日10分手帳を眺める
やみくもに仕事を始めてしまうと日常の喧騒に流されてしまって「緊急ではないけど重要な事」ができなくなってしまう。手帳をみて時間を割り振って「緊急ではない重要な事」をする時間を確保していかないといつまでたっても今の自分から抜け出せないので手帳を見て時間を作っていくことが重要です。
③30代はマンションを買うな
子供もできたしマンションでも買おうかなと思っていました。しかし今マンションを買ってしまうと、物件に縛られてしまって、物件以上の人物にはなれないとのことです。
杭に繋がれ逃走を試みても逃げれないことが続くと、像は杭に繋がれた状態だと逃げることができないと学習してしまう。学習してしまうと逃げることを忘れてしまい、子供でも引きちぎれる杭でも抜かずに逃げることはないそうです。サーカスの像の寓話とのことです。
マンションを購入すると、マンションが杭のようになり、新しいことにチャレンジできなくなってしまうとのことです。
紹介するのは3点ですが他に色々記載されていてためになりました。